2014年08月10日
チェリーパパのDIY 自転車小屋拡大_5
どもチェリーパパです。
自転車小屋も梅雨前には壁まで付いたので
一安心してました。 が、、、
あ・暑い・・・・・・・・・・風が通らないィ~

北側の壁を上から下まで「よろい戸」としたので、全く風が吹き抜けない・・・
でも雨と目線は防ぎたいです。
なので、よろい戸の一部を取り付け直して「ルーバー」の様に隙間を確保しました。

拡大すると・・

隙間は30mmぐらいですが、結構な風が通ってくれます。
そんなしてると・・ヤフオクで落札したある物が到着!
2号ちゃんが欲しがっていたので、大変喜んでおります

もちろん3号ちゃんもゴキゲンっす!

小屋なので、定番の棚を作成していきます。
意外と奥行きがあり、約400mmあります。結構な品が収納できそうです。
10本600円の杉材(30×45×2000)とOSB合板で作っていきます。
で、基本形はこんな感じで・・・
まっどうせ追加で改造していきますしねぇ~~~
ストーングレーを塗りましたよ。周囲のライトオーク色と意外とマッチしてました。

今度は小物収納用の箱を作っていきます。
つぎに続く!
自転車小屋も梅雨前には壁まで付いたので
一安心してました。 が、、、
あ・暑い・・・・・・・・・・風が通らないィ~
北側の壁を上から下まで「よろい戸」としたので、全く風が吹き抜けない・・・
でも雨と目線は防ぎたいです。
なので、よろい戸の一部を取り付け直して「ルーバー」の様に隙間を確保しました。
拡大すると・・
隙間は30mmぐらいですが、結構な風が通ってくれます。
そんなしてると・・ヤフオクで落札したある物が到着!
2号ちゃんが欲しがっていたので、大変喜んでおります
もちろん3号ちゃんもゴキゲンっす!
小屋なので、定番の棚を作成していきます。
意外と奥行きがあり、約400mmあります。結構な品が収納できそうです。
10本600円の杉材(30×45×2000)とOSB合板で作っていきます。
で、基本形はこんな感じで・・・
まっどうせ追加で改造していきますしねぇ~~~
ストーングレーを塗りましたよ。周囲のライトオーク色と意外とマッチしてました。
今度は小物収納用の箱を作っていきます。
つぎに続く!
タグ :DIY
チェリーパパのDIY テラスに屋根を作る_2
チェリーパパのDIY IHクッキングヒーター交換
チェリーパパのDIY テラスに屋根を作る_1
チェリーパパのDIY 廃棄品の薬箱で遊ぶ
チェリーパパのDIY PSPの液晶交換
チェリーパパのDIY 自転車小屋拡大_6
チェリーパパのDIY IHクッキングヒーター交換
チェリーパパのDIY テラスに屋根を作る_1
チェリーパパのDIY 廃棄品の薬箱で遊ぶ
チェリーパパのDIY PSPの液晶交換
チェリーパパのDIY 自転車小屋拡大_6
Posted by チェリーママ at 23:12│Comments(0)
│チェリーパパ DIY